塾長ブログ

2024.12.14

最近のTKKの様子

 12月に入り、すっかり冷え込んできました。
葛西TKKアカデミーの生徒たちにも、風邪気味な生徒がちらほらと見えるようになりました。
皆様も体調に気をつけていただきたいと思います。

実は、12月は塾にとって最も忙しい時期でもあります。
通常の授業に加え、冬期講習があり、受験生は本番に向けた最後の追い込みに入るからです。
そこで、今回はそんな葛西TKKアカデミーの近況をご報告したいと思います。

受験生

今年は大学受験生が一名と高校受験生が三名です。
みんな最後の追い込みで頑張っています。

特に高校受験生が計画にのっとり、週4~5コマの入試対策を受けています。
とても大変ですが、みんな自分の勉強に加えて塾の勉強もしっかりやってきてくれています。
特に二名は10月から入った生徒で、一般的な受験対策のスケジュールから大きく遅れてのスタートでしたら、二人とも素直に授業を聞いて、与えられた課題や問題に取り組んでいます。
おかげで、高校受験組はみんな志望校の合格ラインをクリアできそうです。

しかも、高校受験のうちの二人は推薦入試にもチャレンジすることになっています。
推薦入試はまぐれで合格するようなものではないので、受けるならしっかり準備しないといけません。
つまり、一般受験の勉強もしつつ推薦入試の準備もしないといけないので、受験生にとっては非常に厳しい状況になります。
中途半端な気持ちでやるなら、推薦入試はしないで、その分の時間を一般受験の勉強に当てた方がいいです。
しかし、それを十分説明した上で本人たちがやりたいと言いっているので、私としてはもうそれを拒む理由はありません。
困難な日々になると思いますが、結果はどうであれ試練を超えた先にはきっと人生の教訓が得られるはずです。
周囲には無謀に思えることでも果敢に挑む気持ちに、最近失われつつある若者らしさを感じ、ぜひ応援したいと考えます。

大学受験生も共通テスト対策は既に終わり、本試験に向けた対策を現在行っています。
本人の努力もあり、共通テストは目標をクリアーできそうな状態です。
一方、共通テストと違い本試験は高度な学習が要求されるので苦戦しています。
でも、まだまだ時間はありますので最後の最後まであきらめることなく頑張ってほしいです。
理系の生徒なので基本的には苦手な英語を指導しています。
最初のころは基礎的なこともままならない感じでしたが、これまで努力してかなりできるようになったと思います。
とは言え、本試験は簡単ではありません。
より複雑で高度な問題が多々あるので、それにも対応できるように、今以上に英語を磨きあげる必要があります。

中学生

中学生チームはそれぞれ個性的なメンバーがそろっています。
みんな一筋縄ではいかない問題を抱えていますが、一生懸命困難を乗り切ろうと頑張っています。
目的に向かって、日々努力です。
葛西TKKアカデミーに来て、みんな頑張れば結果を出せることを実際に経験したので、真面目に自分のやるべきことをやっています。
多くの場合、知能が悪いから成績が悪いのではなく、やるべきことをやってこなかったから、何をやっていいか分からずそのままにしていたから結果が出ないのだと思います。
だから、何をどうやるか具体的に示し、本人も言われたことを素直に受け止め実行するだけで、大抵成績は上がるものです。

中学三年生の生徒が英検3級合格を目指して頑張っています。
もともと英語が苦手で苦労をしながら勉強しています。
かなりできるようになってきましたが、あと一歩という感じです。
来月の試験までまだ時間がありますから、残された時間を使って全力で取り組んでほしいと思います。
特に冬休みの時間に余裕があるときを利用して、実力を伸ばしてくれればと思います。

小学生

今、葛西TKKアカデミーには1年生から6年生まで小学生が所属しております。
こちらも個性的なメンバーがそろっています。
いい意味で癖の強い生徒たちです。
多くの小学生は学校で習ったことをしっかり身に付けられるように、基本を中心に勉強しています。

こちらにも英検4級合格を目指して頑張っている生徒がいます。
基礎的なことはできているのですが、合格ラインにはあと少しというところです。
春の試験に間に合うようにと奮闘中です。

また、先日うれしいニュースがありました。
夏休みに読書感想文を指導した生徒が、なんと賞状を頂いたと見せてくれました。
最初は読書感想文の体をもなしていませんでしたが、粘り強く何度も話し合い、書き直し、ようやくできた作文は素晴らしいものでした。
こうやって生徒の頑張りが目に見える形になると、生徒自身も自分の成果が現実のものとして感じられ、勉強への励みになります。
このような感じで、多くの生徒に努力と達成の実感と喜びを味わってくれたらと願います。
そして、私もその力添えになれたらと、日々思う次第です。

合格

先日、大学の総合型で受験をした生徒が無事合格しました。
これまでのいうところのAO入試というものです。
小論文と面接の練習と徹底的に行いました。
正直問題の多い生徒で紆余曲折ありましたが、何とか合格が取れたことに安堵しております。
個人的にはまだまだ彼の能力を引き上げられたと思いますが、もともと勉強嫌いの生徒なので、目標ラインはクリアできたから「良し」とすべきなのかも知れません。
少なくとも合格という事実は変わらなく、彼の将来の夢に向けた道が開けたのはうれしいことです。
本人も親御さんもとても喜んでいました。
他の生徒たちも、自分たちの希望に向かって進めるように、これからも支え続けたいと思います。

冬休み

冬休みは学校がない分、これまでできなかったことをするには良い時期です。
苦手や抜けを克服するチャンス。
特に受験生にとっては、本番前の最後のまとまった時間の取れる休みなので、せっかくの機会を無駄にせず有効に活用してほしいと思います。
授業を追加して頑張っている生徒もたくさんいます。
みんなの努力が実ってよい新年が迎えられればと思います。



受験生も多く、ありがたいことに今年はコマがほぼ埋まっている状態です。
これほど皆さんに葛西TKKアカデミーが支持されているとは、心よりうれしい限りです。
私一人で経営している小さな個別指導塾で、このごろは非常に忙しい毎日を送っています。
大変でフラフラになることもありますが、ここが子どもたちの支えになり、彼らの未来を照らす助けになればと思えば、不思議と力が湧いてくるものです。
これからも一人でも多くの生徒たちのために最善を尽くしていきたいと思います。

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«12月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

アーカイブ

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

無料体験授業のお申し込み・お問い合わせはこちら

勉強についてのご相談も含め、どんなことでもお気軽にご連絡ください。