塾長ブログ

アーカイブ

2022.01.20 
漢字を覚えよう!子供たちが勉強でぶつかる壁の一つでその対策は!?
2022.01.18 
数学検定を受けよう!そこにはメリットがたくさん!是非挑戦を!
2022.01.18 
ノートを見やすく分かりやすくするコツ!工夫して勉強の効率をアップ!
2022.01.16 
勉強や人間関係など子供も相談したいが悩みに答えるにはコツが!
2022.01.15 
へこたれない子供にするにはどうすればいいのか
2022.01.14 
共通テストの次は都立高校の推薦入試!作文や面接や集団討論の対策が必須!
2022.01.13 
今週末は共通テスト!試験前日の過ごし方についてお話します
2022.01.12 
記述問題をあきらめない!知らなくても解けるサービス問題!白紙解答NG!
2022.01.12 
ゲームが手放せない子供が急増!長所と短所と注意点
2022.01.10 
集中しないとどうして勉強の効率が悪いのか?理由は脳の情報処理能力の限界
2022.01.09 
学習の3タイプで自分のタイプを知ると学習の効率が上がります
2022.01.08 
勉強にやる気が出ない時はこうしてみましょう
2022.01.07 
今日は七草粥を食べよう!実は日本の伝統的行事は受験でも重要な事柄です!
2022.01.07 
都心は雪!怪我で入試を台無しにしないために雪の心得をご紹介
2022.01.05 
宿題のできないやれない子にはこう対処しよう!
2022.01.05 
来週から新学期!新学期に備えてすべきこと
2022.01.03 
デジタル教科書導入、そのメリットとデメリット
2022.01.01 
新年あけましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します
2021.12.31 
今年一年、多くの方々に支えられてきました。大変ありがとうございました。年明けすぐに受験を控えています。個別指導塾葛西TKKアカデミーはこれまで同様、来年も生徒を第一に考え全力でサポートしてまいります。
2021.12.17 
動画紹介『1 LANGUAGE, 3 ACCENTS! UK vs. USA vs. AUS English Pronunciation!』英語は一つではない!?
2021.11.18 
明日は月食。理科で習いますが、実際に自然の神秘に触れ、好奇心を刺激できれば勉強への興味もわいてくるでしょう。
2021.11.16 
受験は大変。本人だけでなく家庭全体でイライラ。でも、それは異常ではありません。どこの家でもよくある普通のことです。
2021.11.14 
今日の気になるニュース「公立小学校は35人学級に40年ぶりの見直し!?」一クラスの人数が多すぎると以前から私は訴えていたのですが、果たして…。
2021.11.14 
一番複雑な漢字は何でしょうか
2021.11.13 
定期テストの勉強はこうしよう!
2021.11.13 
葛西スペースの英語チャットに行ってきました。雰囲気のいい空間でドリンク片手に英語でおしゃべり。時がたつのも忘れてしまいました。
2021.11.12 
勉強ができるようになりたくない子供たち?(その2)彼らがそう考える根拠は何でしょうか。
2021.11.10 
どうして勉強が嫌いになったの?生徒たちと話し、そして考えてみました。
2021.11.09 
塾は行かないといけないのですか?いいえ、でも行った方がいい理由もあります。(その二)
2021.11.07 
高校入試におけるスピーキングテストの導入。新しい情報が入りましたのでお知らせします。
2021.11.04 
今週も葛西TKKアカデミーでテスト勉強しましょう!塾無料開放!塾生でなくても大歓迎!
2021.11.02 
塾は行かないといけないのですか?いいえ、でも行った方がいい理由もあります。(その一)
2021.11.01 
来年度から始まる新教科「公共」って何?
2021.10.31 
英語の定期テストでいい点を取るためにどのような勉強をすればいいのでしょうか。ポイントをいくつか挙げてみます。
2021.10.27 
コロナの影響でいじめが減少、そして自殺、不登校は増加?!子供たちの精神状態も不安定に。
2021.10.16 
テストや問題集は自分のできるを確認するため?いえ、自分の何ができないを知るため!このパラダイムシフトが勉強を変える。勉強が苦手な生徒、時間の少ない受験生にお勧め!
2021.10.13 
記述問題をあきらめないで!実は知らなくても解けるサービス問題もあります。部分点があるかもしれないので、記述で白紙解答はやめましょう!
2021.10.05 
学校が生徒に配布したタブレット端末によるいじめで小6の生徒が自殺した問題について考えます。(その二)
2021.09.30 
勉強ができない子の特徴
2021.09.28 
学校が生徒に配布したタブレット端末によるいじめで小6の生徒が自殺した問題について考えます。
2021.09.13 
先日話した、都立高校入試でスピーキングテストが導入されるという件。そこに問題点はないのでしょうか。
2021.09.09 
定期テスト直前、この週末が最後のチャンス!葛西TKKアカデミー恒例、塾無料開放!塾生でなくても参加可!一緒にテスト勉強しましょう。
2021.09.06 
都立高校入試でスピーキングテストが導入されるのをご存知でしたか。2022年度の入試より実施?
2021.09.04 
子供の新型コロナウイルス感染、後遺症はあるのでしょうか。少し調べてみました。
2021.09.01 
二学期が始まったばかりですが、学校によってはもう定期テストが待っています。葛西TKKアカデミー恒例、塾無料開放!塾生でなくても参加可!一緒にテスト勉強しましょう。
2021.08.31 
パラリンピックの学校連携観戦プログラム、千葉県で教員が感染し中止!それでも東京は生徒たちの観戦続行!
2021.08.27 
「学校連携観戦プログラム」に関して江戸川区を始め多くの区が観戦中止を決定しました。
2021.08.19 
勉強ができるようになりたくない子供たち?(その1)実は勉強できないままがいいと潜在的に思っているかもしれません。
2021.08.18 
緊急:またパラリンピック観戦に生徒を動員させようという動きが出ています。一部の政治家の野心や体裁のために子供たちを危険にさらすな!!!
2021.08.14 
イベント紹介『恐竜科学博』コロナで外出しづらいですが、せっかくの夏休みなので思い出作りに、自由研究に出かけてみてはいかがでしょうか。

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

アーカイブ

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

無料体験授業のお申し込み・お問い合わせはこちら

勉強についてのご相談も含め、どんなことでもお気軽にご連絡ください。